- HOME
- study | 学ぶ
- 研究開発目線の新規事業アイデア思考法
申し込みページ
ビジネス/経営
研究開発目線の新規事業アイデア思考法
START | 16:00 |
---|---|
END | 16:45 |
料金 | 無料 |
配信媒体 | Zoom |
最先端の自然言語処理AIを活用した情報収集サービス『Anews・Astrategy』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『研究開発目線の新規事業アイデア思考法』を8月31日(木) に開催致します。
製造業では“ものづくり”から”価値づくり”への転換、そして新たな価値創造が求められています。その影響は研究開発部門にも広がり、新規事業へ繋がる事業貢献型の研究開発への期待、つまりコア技術を軸にした『革新的な新製品の創出』の実現が求められています。
一方、自社のコア技術を活かした新規事業開発は、技術シーズ視点の発想から抜け出せず、研究開発を進めても、なかなか新しい市場や価値を持つ新製品にならないというお悩みをお伺いしております。このような状況から抜け出すための第一歩として、技術の強みを活かすことはもちろん、市場性を意識した新規事業アイデアを見つけることが必要です。
本セミナーでは、研究開発者の目線で技術を軸に新規事業アイデアを考えるコツをお伝えいたします。また、ニュース・論文・特許をワンストップで確認できるAnewsの活用によって、どのように研究者の視野を広げ、シーズとニーズを繋げることができるようになるかをご紹介させていただきます。ご興味の方はぜひご参加くださいませ。
このような方におすすめです
・自社に強みがある技術領域から新規事業を検討されている方
・技術シーズと顧客ニーズを組み合わせ、新規事業開発に繋げたい方
・AIを活用した情報収集がどのように研究開発に活かせるかご興味をお持ちの方